新版実用視聴華語は、中国語を母国語としない外国人が体系的に学習できるよう台湾政府教育部が企画・国立台湾師範大学が初めて作成した、最も権威のある華語教材シリーズです。1999年の初版発売以来、台湾のほとんどの語学学校の教材として大勢の留学生に利用され、現在も世界で一番売れている台湾中国語のテキストです。
もともとは台湾だけでなく世界中で通用する中国語「マンダリン(Mandarin)」の教科書として作成されたため、登場人物がアメリカに住んでいる台湾人の設定で、テキスト本文にも台湾ではあまり使われない表現が出てくることがありましたが、2回の改訂を経て、現行版では本文が台湾の日常生活を扱うテーマになり、「正しいけど現代の台湾ではあまり使われない言葉」が修正され、台湾華語学習者にとってより実用的なテキストになりました。
全5巻のうちの第3巻では、学校生活や日常生活の話題を通して、自分の伝えたいことを的確に表現する方法や言葉の接続方法を学びます。また、会話だけでなく漢字や文章を書く能力の向上も目的としています。レベルはTOCFL band-B 進階級に相当します。
すべての単語と会話例文に漢語ピンインと注音符号の両方の発音記号が掲載されていますので、注音符号で勉強したい方には視聴華語シリーズがおすすめです。
※ピンイン・注音符号併記。
※解説は中国語と英語です。
※スマホで巻末のQRコードを読み取ることで、テキストの会話文・単語・短文の音声教材を聞くことができます。
※MP3-CD作成サービス:音声ディスクが必要な方のために音声教材(MP3形式)をCD-ROMに保存してお送りします。(ご注文前に必ず「MP3-CDについて」をお読みください。)
Yo –
台湾が好きで何度か旅行に行っていますが、最初に行った時に「言葉ができたらもっと楽しいだろうな」と思ったことがきっかけで中国語の勉強を始めました。
職場に台湾から来たスタッフがいるので、わからないところがあると時々教えてもらったりしています。私は英語は大丈夫なので解説は読めるのですが、その台湾人スタッフによると英訳がおかしい部分があるそうです。おかしいと言うよりも、正確にはニュアンスが違うというか、簡単な英語だとそう表現せざるを得ない(他に適当な英訳がない)ということのようです。中華圏と英語圏では文化的な背景が違うので仕方ない面もあるかと思いますが、それ以来テキストの英訳に頼らずに、中日辞書を使って自分で意味を調べるようにしています。
ふぇいるんはい –
視聴華語1・2に引き続き勉強していますが、3に入ったら教科書自体がさらに厚くなり、文字も小さくなって、雰囲気もガラッと変って急に難しくなった感じがします。
最初は勉強しにくく感じたのですが、文法や用法の解説は1・2に比べてかなり詳しく内容も濃いので、逆に独学でも勉強しやすいのではないかと考えるようになってきました。少しずつこつこつ勉強していきたいと思います。